#洗濯ブラザーズ

私が考える今の洗濯・洗剤事情はこうです。
洋服もスニーカーも同じベースを前提としています。
サイクルが早く、流行に着いていくには無理がある
そもそも流行には興味がない
決して景気が良いとは感じない
住宅・収納事情を加味しても、衣類や靴が増え続けるのは困る
シンプルで普遍的なものを永く身に付けたい
エコや環境問題に少しは興味がある
インテリアやアロマにもちょっと興味がある
安くて長持ちしない使い捨て感覚こそ無駄遣いだと気付いた
一方では、高いのに質が伴わず、名ばかりで長持ちしないこともあるから難しい
だったら数少ない本当に気に入ったものを大切にし、永らえるものにしよう!
それにはどんな洗剤で、どう洗えばいいの?
答えは
#リブレヨコハマ
#洗濯ブラザーズ
に聞いてください。
世の中に正しい洗濯の知識を普及する、私にとってはヒーローです。
この洗剤、彼らに出会って私の洗濯・洗剤に対する概念はひっくり返りました。
サステナビリティ(Sustainability)
時代は動いています。
#丁寧な暮らし
最近の心に響いた言葉です。
詳しくはこちらへ

自由にジャンルを超えた
クリエイティブ集団。